GAINA(ガイナ)塗料について

会津美里町の内装に使われているガイナについて、どんなものか紹介したいと思います。

GAINA(ガイナ)は、断熱・遮熱だけでなく住宅環境のさまざまな不満を塗るだけで改善できる画期的な塗材です。

他の塗材と一線を画すその秘密は、特殊中空セラミックビーズの効果によるものです。

断熱性能や遠赤外線の放射特性に優れた特殊セラミックビーズを独自の技術により塗料化することに成功したのがGAINAです。

①断熱効果

ガイナを塗布し冬季室内で暖房を使用すると塗布面の温度が瞬時に上昇し、室内側へ赤外線を効率的に放射することで暖かい室内環境を創出します。

壁・天井の表面温度が高くなれば体感温度も上がるので、効果を実感しやすく結露防止対策としても有効です。また、熱の移動を抑制するため保温効果につながり、光熱費を節約できます。

②消臭効果

ガイナは帯電性0.0という性質を持っており、臭い物質の付着の原因となる静電気の発生を抑えるため、壁や天井に汚れが付きにくくなります。

更に、ガイナの塗膜からは遠赤外線が効率よく放射されており、その遠赤外線が空気中の水粒子を振動施されることで細かく砕きます。

細かくなった水粒子はマイナスの電気を帯びることでマイナスイオンとなります。マイナスイオンは浮遊している汚濁・臭い物質のプラスイオンと結合し、浮遊できないようにすることで、消臭効果を発揮します。

③防音効果

ガイナの塗膜は、硬いセラミックの中に空気を含んだ球体が多層に重なって構成されていますが、この大量のセラミックビーズが音を反射し、空気によって吸収を繰り返す構造になっています。

さらに、塗膜内で多層となったセラミックが音の振動を軽減することで、塗膜の内部に侵入してきた音も小さくします。

この振動を抑える効果を「制振効果」と言いますが、ガイナはこの制振効果に優れているため、音による躯体の振動を効率的に減衰させることができ、結果として効果的な防音を実現します。

他にも耐久性が優れていたり安全性も高いため、おすすめの塗料になってます。

他に外壁や屋根に使える外装用ガイナもあります。

リフォームにも使えますのでぜひご相談ください。